1. DIARY
  2. 113: リラックスは内省の中で作られるもの
 

113: リラックスは内省の中で作られるもの

113: リラックスは内省の中で作られるもの



今や、リラックスは、しようと思わないとできない時代。

そのぐらい外的刺激(情報)が多いんですよね。



私も4月と5月は、改めて
内観・内省の大切さを実感した2ヶ月間でした。



でも難しく考える事はありません。

いい匂いに包まれるだけでほっとしますよね。

いい匂いを感じるだけでで深いリラックスが

味わえ、得ることができます。



1番効果があるのは、お風呂に入ったすぐ後。

体が温まり、血液循環が良く、

リラックスしている状態のときに、

あなたが落ち着く、

好きな香りを感じながらセルフトリートメントをしましょう。



毛穴が開いているときは、

トリートメントオイルを吸収しやすくなっています。


お風呂上がりがセルフトリートメントの時間。

とても良いことです。


体が冷えないように、

部屋の温度を25度ぐらいに設定しておいてください。


さらに落ち着く音楽をかけて部屋の照明も落とし、

極上の時間を作りましょう。


トリートメント手順は、

体の末端(手足の先)から中心(心臓部)に向けて。

手をゆっくりと動かします。


血液やリンパの流れを促して、

体の隅々に溜まった老廃物を排泄する働きを高めましょう。


トリートメントオイルは、塗りっぱなしで大丈夫です。

トリートメントをした後、

トリートメントオイルは自然に肌に吸収されていくので、

そのままにしておきます。洗い流す必要はありません。




もしもベタつきが気になるようでしたら、

軽くティッシュペーパーで肌の上から押さえておきましょう。