1. DIARY
  2. 考える先にあること
 

考える先にあること

考える先にあること

「考える先にあること」──

思索の先に広がる可能性や、

内なる対話の先にある行動や変容が含まれてます。

MoonLeafに集う皆さまは、知りたい、変わりたいの

変容が見え隠れしています(良きこと)^^






行動の種



考えることは、行動の前触れ。

「何かを変えたい」「何かを始めたい」

そう感じたとき、まず内側で“考え”が芽吹きます。

考えることは、まだ目に見えない行動の種です。


新しいレッスンに飛び込むのは、

どきどきすること。相談会や体験をうまくご活用くださいね!





2

気づいていなかった自分



考えを深めていくと、

「自分は本当は何を望んでいたのか」

「なぜ、こんなにもモヤモヤするのか」

そんな本音の層にふれることがあります。

考えることで、初めて本当の自分に出会うこともあるのです。


スパイシーな出来事があるから変化がぅまれるに尽きますね。

反省も苦笑いもすべてまとめて。



3

分岐点としての思考



ときに考えることは、「迷う」「立ち止まる」時間にもなります。

でもそれは決して無駄ではなく、

どの道に進むか、何を選ぶかを見極める分岐点。

思考の先にあるのは、選択と決断です。


大人の決断は、ゆっくりでもいいですよね^^

このダイアリーもまた、週1に戻そうかな?と思考中です。



4

感性を耕す時間



考えるとは、言葉にできないものに形を与える作業でもあります。

矛盾、違和感、ひらめき──

それらを静かに見つめることで、

人の感性や創造性は豊かに育っていきます。


調香を彫っていく作業をしていると

最近、経営をしている方と出会います。


みなさん、迷ってはおらず考えている。



考える先にあるのは、

まだ見ぬ自分と、小さな一歩の歩み(行動すること)


それぞれのペースで。歩んでく。

後半は、新しい学びをぞくぞくと。