今年も新しいレッスンと講座のリニューアルが
いくつか続きます。
リニューアルする講座に関しては、
前回行ったときのスムーズに進んだところと
進まなかったところを切り分けて
伝える角度を変えたり、言葉を変えたり
ホームワークの課題を見直すととても面白いんです。
締切などなくても出てくる課題と
締切を伸ばしても出てこない課題があります。
サービスメニューを作る課題などは本当に難しくて
「場所と相手によって、変わる」が答えなのかもしれないが
もう少し自分軸にも目を向けながら組み立てないと
他者に目を向けながら自分が疲れてしまう
他者に目を向けつつも自信がなくなってしまう
私だって、そういうときがあります。
むしろ、そういうものなのだろうけど
そのことを糧に変えて、改めて「ちょっと背伸びとちょうどいい」を探す
自分の中に腑に落ちた時に「メニュー」が完成していくのではないかな?と
最近感じている今日この頃です。
そして、この行ったり来たり(お客さま側になってみたり、施術側になってみたり)を
現場で立ってみる、考えてみる、やってみるという恐怖のようなドキドキ体験をしなければ
出会えないちょうどいい。
反省よりも振り返り。もう一つできることがあると
思えることがあるなら、また次にコマが進めて、出会える人がいる。
大きく変わる必要も、自身が変わる必要もないのですから^^
そのままの皆さまと話せること、楽しみにしています。