1. DIARY
  2. 講座
  3. 心から楽しめる武器を用意して
 

心から楽しめる武器を用意して

心から楽しめる武器を用意して

こんにちは。

日々、暑いですね。最近は、夏になると体調崩してしまう〜と
いう方もちらほら。

どうぞ、みなさんお体、大切になさってください。


さてさて、週末よりTHE CHAKRA調香講座が始まります。


10名を超えるメンバーの皆さまと

CHAKRAを紐づけていくような時間。


期間が短いように感じますが、
アンケート結果を見ていると、みなさん充実した時間だと感じているんです。

最初は緊張感あるスタートでも、限られた時間×密な時間を過ごすことで
いい時間をご一緒できると嬉しいです。

CHAKRAは、他の講座と違って向かっていくところが
シンプルですので、皆さんからの「いいものにしたい」「もっと知りたい」という
気持ちが伝わってくるんです。


その気持ちがね、とても感動するんです。
すごくね、神聖な気持ちに感じるというか・・
(CHAKRAという一つのテーマを持っているからかもしれません)

そして、その間ずーーーっとCHAKRAのことを考えているのですよね(私もです)
それがね、すごいことだなと思いました。

毎日続けていることがどれだけありますか?
トイレに行く、寝る、ご飯を食べるなどの生理的欲求以外や、
日々生活のためにしなきゃいけないことがあると思います。
身繕いがそうですよね。
・お風呂に入る
・歯磨きをする
・朝髪の毛をセットする
・スキンケアをする
・服を着替える

家のこともしていますよね。
・お茶碗を洗う
・植物に水をやる
・お布団をきれいにする
・掃除をする

*生きてるだけで、私たちって結構忙しいですね。笑
こういった「しないといけないこと」以外に
習慣化しているものがどれだけあるんだろう?と
考えてみたら、かなり少ないと思うんです。

私は、調香まわりをすること(考えること)、日記を書くことこれだけです。
みなさんはどうでしょう?
毎日続けようという意思を持って、本当に毎日続けられていることって、けっこう少なくないですか?

習慣化して挫折したものって山ほどあります。
ストレッチ、散歩、・・・・全然ダメです(笑)
筋トレ、瞑想、足のマッサージ、英語の勉強…etc毎日続けるってやはり大変なことなんだと思いました。
かなり絞られるんですよね。
この数少ない毎日の習慣の中に、
調香が入っている人たちで集まって、「CHAKRAを通して活動する」と真剣に考えているなんて、
かなり貴重な出会いなんだなと思いました。
奇跡に近いなと思います。

最近、オンラインサロンで
「わからないことがございましたらなんでも聞いてくださいね」という言葉を
意図的に減らしています。

わからないことやできていないことに意識や時間を奪われて
調香がすることが苦しくなってしまわないように
寂しく孤独になってしまわないように

私自身もトライアンドエラーの繰り返し。
でも見えてきている景色、いくつもあるんです。

そして、続かない時こそ、こう思っていませんか?
「頑張って、続けよう」って。「頑張って、調香しよう」って。

私、数週間コラムが止まっておりまして、止まっている期間は
より一層強く、頑張って書かなきゃと思っておりました。

書けるモードの時は、頑張って書いていないのに。
何かを整理するように、想いのアメーバを広げるように
頑張るよりも楽しく書いているのに。と。

話があちこちに散らばっていますが、
「楽しく向き合う」ことが何よりも大切な鍵かもしれません。

大人になって、心から楽しめることは武器なんです。
誰も能天気だとは思いません。そのくらい私たちは、大人になってしまったのだなと。
自然、偶発的に「楽しみ」はやってこないのだなと

楽しみは、こうして「手を動かす」「動く」ことで心が揺れうごき出すのだと
調香をはじめた頃の気持ちをまた思い出している今日この頃です。