1 チークとリップにもなるバームとは?
オイルとミツロウベースのクリームに色材を加えたものになります。
余分なものを加えず、シンプルな処方で
色味も選べて香りも調香も楽しめます。
毎日使うメイクアイテムはどうしても増えてしまいがち。
ミニマムアイテムで手軽に持ち歩けるアイテムを作りましょう。
ミニマムコスメとは多機能コスメのことです。
チークとリップが1アイテムでしかも同じ色味を使用することで、
テクニックなしでも自然な調和が生まれます。
2 使用する精油は?
リップにも使用するので刺激が少ない精油を使用することをおすすめします。
3 使う色材とは?
・マイカ
和名で「雲母」と呼ばれる鉱物。
別名「きら」「きらら」とも呼ばれるようにキラキラした美しい光沢が特徴。
肌にパールのようなツヤ、キメを細かく見せる効果があります。
今回はジェムトーンというマイカです。
・酸化鉄
ファンデーション、口紅、チークなど様々な化粧品に用いられている成分。
マットな色つけに使われています。少しずつ入れてご使用ください。
4 ミツロウと使用するオイルについて
・ミツロウ
ミツバチが体から分泌するロウ(動物性ワックス)で、
蜂の巣を作るための材料。肌や唇へ保湿成分があります。
熱を加えると柔らかく、冷めると徐々に固まる性質があります。
・オリーブオイル
植物オリーブの果実から抽出。
オレイン酸が70%含んでおりビタミンE・Aが豊富。
人の皮脂に近い成分で肌馴染みがよく、肌荒れを防ぎます。
5 材料と作り方
材料)
Cheek &Lips
・ミツロウ2g・オリーブ油15ml
(スイートアーモンド油・マカデミアナッツ油でも可)
・色材酸化鉄(ライトブラウン)ミクロスパーテル4杯
・ウコンパウダーミクロスパーテル6杯
・ジェムトーン2杯・精油1滴
・耐熱用ビーカー・計量スプーン・チャック袋・アルミ容器15g
Lip cream
・オリーブ油3ml・シアバター1g
・ミツロウ1g・精油1滴・耐熱用ビーカー
・計量スプーン・リップクリーム容器4g
Cheek &Lips
作り方)
1 使用する精油を選ぶ。色材をチャック袋に入れて混ぜ合わせておく。
2 耐熱用ビーカーにミツロウを入れ湯煎して溶かす。
3 溶けたらオリーブ油を加え、よく混ざったら火から下ろす。
4 色材・精油を加えまぜ、均一に混ざったら固まる前に容器に移すと完成。
Lip cream
作り方)
1 使用する精油を選ぶ。
2 耐熱用ビーカーにミツロウを入れ湯煎して溶かす。
3 溶けたらオリーブ油を加え、よく混ざったら火から下ろす。
4 精油を加えまぜ、均一に混ざったら固まる前に容器に移すと完成。
6 使用時と作成時の注意点
・防腐剤が入っていないため、1ヶ月を目安に使い切りましょう。
肌に異常を感じた場合は使用を中止し、医師の診察を受けてください。
・使用する器具は湯煎などに適した耐熱性のものを選び、
使用前と使用後は中性洗剤でよく洗い、
しっかりと乾燥させます。
・消毒をする際は消毒用アルコールもしくは50-80%のエタノール溶液を容器に注ぎ、
全体になじませてアルコールを捨てます。
さらに可能な場合は煮沸消毒をさらに良いです。