6月が終わりましたね。
緊急事態宣言が解除されて、
お店も丸1ヶ月運営できた月でした。
2020年の6月で私は、何に気づいたのか、
どんなことをしてたのか振り返ってみました^ ^
1 つくづく・・「仕事」と「子育て」しかない日々。
6月は、4月と5月と違って、新しい情報を得ることに疲れてしまい、
一回、手探りで情報を探すことをやめて、
日常の出来事を毎日3つ記録していました。
そうすると・・妊娠中も重なり、
出かけてもいなかったので
より・・「仕事」と「子育て」しかしてない
自分に気づき、笑ってしまいました。
でもこの2つは、やらされているわけではなくて、
これが私の人生の時間なのだ。
と改めて、気づくことができた1ヶ月でした。
私自身が今、動けないので(妊娠9ヶ月)より、そう思うのか
あまり怖がらずにオンラインには移行出来つつ、あります。
アロマテラピー=「香り」の部分がオンラインで伝わるのか?と
思ったりしてたのですが、今はカリキュラムにそった講座なので
経験値的に問題なさそう。
(まだまだ、よりよくしてく!)
そして、何よりも発見だったことは、
オンラインでも十分に
「コミュニケーションはとれる」「距離は近づける」ということ。
今は、マンツーマンでしているということもあって、
ビデオ講座のように根詰めて・・・早口で情報を伝えるだけ伝えるではなくて、
リズムをつけながら、お互いの気持ちを共有したり。
同じ時間を過ごしていると、
ちゃんとメッセージ・内容は届いている様子。
妊娠後期になると、
予想していなかった娘の赤ちゃん返りがやってきた!
単なる駄々っこ、単なる甘え・・を繰り返す日々。
本能的に
「お姉ちゃんになる自分を認めたいけど、認めたくない」という
本人もコントロールできない感情が育っていることに驚き!
こういう時に旦那にサポートしてもらいたいものですが・・
だめですね。
家に居るなら解決してよ。的な空気。
根本的にそういう、問題じゃないのだよ・・(苦笑)
今回の旦那の育児、どこまで理解しあえるかの波がもう一度来そう。
訓練の日々が続きそうです。
一体・・日本の男性の育休というのは、
いつになったら「あたりまえ」の空気になるのでしょう?
4 からだが動かない時は、心を満たしたくなる
「考えてばかりで行動できないのは問題」とは、別の話。
からだの動きを止めると「心の動く瞬間」が
よくわかるようになった。
今まで、違和感を感じていた
「しょうがないね」ということも
意味づける方向を変えれば、そうか、そこにニーズがあるのかも!
と思えたり^ ^
「心が動く瞬間」は、今を感じて、今までを繋げること。
未来がこれだけ不安な今だからこそ、豊かな考えだなあと思う。
5 どういう方向性で進みたいかが見えてきてる
これは、7月の課題でもある。引き続きですが、先月
本当に、本当に久しぶりにメンター的女性経営者に出会いました。
理屈を超える相性というのは、あるのかもしれないと
思う出会いでした。
おそらく、相性が良いというのは、努力とか関係ななく
コミュニケーションが育つ。みたいな感じ。
経営者からみる経営者の物差しは、
「よく仕事ができる人」とか「頭脳明晰で結果がともなってすごいな」と
人間性よりも先にくることが多かったのですが、
(そう・・紹介されることも多いのですよね・・)
納得してもらうためのコミュニケーションではない
コミュニケーションがこんなにも幸せなものだったとは。
と気づけた出会いでした。
↑このことは、これからのアロマテラピーの方向性に必ず繋がると
確信しています^ ^
まだまだ、どうなっていくのかわからない2020年。
でも半分が過ぎましたね。
7月も1日、1日を大切に過ごしたいと思います。