1. DIARY
  2. 011:いちばん好きとか、心地良さはどこだろう
 

011:いちばん好きとか、心地良さはどこだろう

011:いちばん好きとか、心地良さはどこだろう

いくら禁煙の場所が多くなっても
コンビニに並ぶ、たばこの種類の数。
30種類くらい、ありそう。

コンビニの人、
誰も吸い方なんて、教えてくれないし。
メーカーの違いも、フレーバーの違いもわからない。

だけれども、それぞれに
これを吸っているというこだわりはある。

香りがいい、おいしい、
パッケージがかっこいいとか、、。

身体に悪いけど 煙は迷惑だけど
タバコを吸いながら考え事されると
カッコよくみえる(人によって)



アロマもそういう感じになればいいのにな。
と思う。

なくてもいいけど
あると、かっこいい、素敵。みたいな。


アロマは学ばないと使えない。
アロマの資格とったら、仕事に繋げなきゃ。
アロマは高くてちょっとしか使えない。

こういう言葉、すごく多い。
もっともだと思う。
その通りだと思う。
求める人には、適した情報を渡します。


でも、みんながそれっていうのは
そういうの少し疲れる。

知らなくたって、素敵に使う。
それでいいと思うけども、、、^ ^


基調剤 ヘリオトロープ
調和剤 イリス
保留剤 パチュリ
変調剤 シナモンリーフ
トップ レモン