1. DIARY
  2. 002:風邪・インフルエンザにアロマができること
 

002:風邪・インフルエンザにアロマができること

002:風邪・インフルエンザにアロマができること


こんにちは。MoonLeafです。

風邪やインフルエンザがものすごい流行っていますね・・・



 

スタッフの中にも風邪ひきさんや、インフルエンザに

かかってしまう方もいて、

「はやくこの寒さ、どこかへ行ってくれ〜」と思ってしまいますね。



 

風邪やインフルエンザ時にアロマでできること

 

風邪(喉・痰・鼻)のときは、

ディフューザーにユーカリを入れて、夜寝る前にタイマー2〜3時間まわしましょう。

(お子さまには、ユーカリが強く感じるときもあります。その時は、メロンなどで

香りを和らげて、お部屋に焚いてください)



 

慣れるまでは、夜中、肺の中にユーカリが入ってくる感じがあり、

痰がたくさん出たりしますが、次の日の朝が前日と全く痛みが違うほど、症状が軽くなっています。



 

私も冬のあいだは、ユーカリが欠かせません◎

 



 

そして、お子さまやパートナーが風邪でしんどい時、咳が止まらない時は、

背中をさすってあげるのはやっぱり有効です。

 

背中の第3・第4胸椎の間の高さで指4本分外側に「魄戸」というツボがあります。

咳をしている時は、その部分が硬くなっています。

このツボまわりを優しくユーカリローズマリーのトリートメントオイルで撫でてあげるのも有効です。



 

背中をやさしくさするためのトリートメントオイルの作りかた

 



10mlの遮光瓶にホホバオイル10mlを入れて、ユーカリローズマリーを1滴ずつ垂らす。

これで約1週間分です。

 

みなさん、はやく元気になあれ〜。

 



(2018/02/08)アメブロ記事(風邪・インフルエンザ時にアロマでできることから抜粋)




/
朝からコンビニでガラガラくじをひいたら
当たりました!
\


↓MoonLeafの全ての商品は、こちらからご購入頂けます

↓364日開催中のアロマのワークショップ・講座のご予約はこちら