1. INFORMATION
  2. [WSご案内]MoonLeaf調合室(アロマでできる虫除け対策編)のご案内
 

[WSご案内]MoonLeaf調合室(アロマでできる虫除け対策編)のご案内

2018/04/16
[WSご案内]MoonLeaf調合室(アロマでできる虫除け対策編)のご案内

梅雨の時期、避けて通れない「虫刺され」

虫刺されで一番多い蚊は、イエカ・シマカ・ヤブカ・ハマダラカなど。

人を刺し、吸血します。

人を刺すのは、蚊だけでなくダニも。

イエダニ・スズメサシダニ・ワクモ・シラミダニ・ツメダニ・ハダニなど・・・


虫に刺されると、刺し口から有毒物質が注入されるので、反応がおこります。

赤く腫れて、かゆくなったり、ときには水ぶくれになったり。


これからの梅雨の時期が来る前に家庭でできる対処ケアの準備はじめましょう。



アロマでできる虫除け対策&刺されてしまった後の症状の緩和法は、

蚊を寄せ付けないオーラをまとっているような、レモングラス・レモンユーカリなどを

使って虫除けスプレーを作ります。


(ポイントは、濃度!)

忌避作用に一番いい、お子様にも使える濃度をご説明します!


 

痒みは、ストレス!眠りも浅くなりがち・・・・

かゆみ止めと殺菌消毒、解毒作用のあるティートリーをフル活用します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MoonLeaf調合室(アロマでできる虫除け対策編)ワークショップをします!

・蚊取り線香代わりの虫除けスプレーづくり(50ml)

・かゆみをおさえるティートリーのみつろうクリームづくり(15ml)

(この上記2つのレシピは、お子さまにも使えます。お子様のアレルギー対応はおはやめに!)


日時:2018年5月29日(火)・6月14日(木)10時半ー12時半

場所:MoonLeaf ikeda(大阪府池田市栄本町7−1)

料金:3800円(税別)(お茶・お茶菓子つき)

担当:Moonleaf 成田麻衣子

もちもの:なし


タイムスケジュールの流れ

1 店舗に集合・お子様連れも歓迎です。(5分前)

2 虫除けの調合についての説明(約30分)

3 体質分析、アコードレッスン(約15分)

4 虫除けスプレー・みつろうクリームの作成(約45分)

5 質問・お茶タイム(約30分)


お支払い方法

当日現金、またはクレジットカードにてお支払いください。

事前振り込みもご利用いただけます。

(お振り込み先などの詳細は、お申込み後にご案内いたします。)


キャンセルについて

ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。

お客様の都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料が発生します。

当日:無断キャンセルの場合、ご予約料金の50%


5月29日(火)・6月14日(木)は同じ内容です。

ご予約:072-737-7774 もしくは、こちらまでお願いします お問い合わせ