11月23日(金)24日(土)谷町う木う木実行委員会の ノリノリ(農林農林)四天王寺で開催される農業・林業イベントです。
説明
「むら」は「まち」を想い、「まち」は「むら」を慕う。
それぞれの「志」が響きあうとき、「楽」が産まれる。
村の楽しみと町の楽しみは「楽座」を織りなす。 ...「種」を蒔く、「森」を慈しむこと。
新しい倫理や規範の第一歩は、そこから始まる。
村人と町人が総出で意志を繋ぎあい、自分たちの収穫を分かち合うこと。
ある晴れた秋の日にそんな出来事が起こる。
開催日時:11月23・24日(祝・土) 10〜16時(両日とも)
開催場所:四天王寺 西重門広場
開催目的: ① 生産者(むら)と消費者(まち)との交流。 ②志を持った生産者の思いを楽しく発信。 ③第一次産業(特に農業林業)の価値や存在感を高める。
●関西各地の農林産物や加工品の産直市。 ●野菜や果物をいっぱい使った元気なお店の青空バル&カフェ。 ●農林農林(ノリノリ)トーク。 ●みんなでこごう!自転車発言×音楽。 ●きこり体験!関西の木について知ろう、触ろう、楽しもう! ●暮らしに“農ある暮らし”を。家庭菜園をしてみよう。 ●半農半X研究所の塩見直紀さんも登場。
MoonLeafは、林業応援プロジェクトにて参加します。
奈良県吉野の「ひのき」や「杉」をつかい、アロマウオーターを
お届けしますね。
他にも蒸留するかも!?
新鮮な木々に触れて下さいね!